INTERVIEW

社員インタビュー
(若手)

佐野 勇人

伊豆急行㈱ 営業部 運輸営業課

2020年度 伊豆急ホールディングス㈱入社 静岡県外出身 

観光地としての伊豆をPR!
過ごしやすい環境で、自分らしい働き方を見つけてほしい。

Q. 入社のきっかけを教えてください

A. 私は東京出身で、大学時代は京都で過ごしました。都市部での生活が長かったため、就職後は今まで過ごしたことのない地域で暮らしてみたいという思いがありました。
インターネットで、鉄道会社をはじめ様々な企業を調べる中で、伊豆急ホールディングスの採用募集を偶然見かけたのがきっかけです。地元である東京から距離的に遠くない点も魅力に感じ、エントリーしました。その後、入社したいという気持ちが徐々に膨らんでいきました。

Q. 入社後に感じたこと、お仕事の内容を教えてください

A. 入社前は、鉄道会社というと「沿線住民の足」というイメージが強かったのですが、実際には観光路線としての側面が強いことに 驚きました。伊豆半島内の鉄道他社である伊豆箱根鉄道が、通勤・通学路線の側面が強いのに対し、伊豆急行は観光客の利用が多い鉄道であり、観光路線としての役割が大きいという印象を持ちました。
現在は営業部に所属し、伊豆を県内外にPRする仕事に携わっています。たとえば、弊社のマスコットキャラクター「いずきゅん」(伊豆急行の看板車両「リゾート21」をモチーフにしたキャラクター)と一緒に各地に赴き、観光誘致プロモーションを行うのも大切な使命の一つです。

Q. 現在の仕事のやりがいは何ですか?

A. 弊社では、一人ひとりに与えられる裁量が大きいと感じています。大企業では業務が細かくセクション分けされていることが多い印象ですが、弊社では複数の業務に対応することが求められるため、若いうちから幅広い経験を積むことができます。
もちろん大変な部分もありますが、その分、自分の判断で業務を進める機会が多く、自身の成長を実感できるのが楽しいです。また、社内の人間関係が良く、先輩や上司が気軽にアドバイスをくれる環境があるため、安心して仕事に取り組めています。多様な経験を通じてスキルアップできることがモチベーションの向上に繋がっています。

Q. 伊豆の魅力はどんなところですか?

A. これまで暮らしてきた地域との比較になりますが、伊豆の温暖で過ごしやすい気候は大きな魅力だと思います。特に京都では夏の暑さと冬の寒さが厳しく大変な思いをしましたが(笑)、 伊豆では四季を楽しみながらも快適に過ごせるのが魅力の一つです。

Q. 就職活動中の皆さんへメッセージをお願いします

A. 就職活動を始めたとき、具体的なビジョンは持っていませんでした。漠然とした不安や焦燥感に駆られながらも企業を探し、今の会社と出会いました。
将来の目標が見えなくても、就職活動を止めずに少しずつ進めていくことで、もしかしたら自分に合った企業や職種に巡り合えるかもしれません。些細なことでも自分のこだわりや、やりたいことを大切にしながら、自分のペースで動き続けてみるのも一つの在り方だと思います。どうか焦らずに、就職活動に励んでください。

※掲載内容は2024年取材当時のものです。

一覧に戻る

私たちと共に働き共に暮らしませんか?

伊豆急グループでは、一緒に働いてくれる人を募集しています。
また、伊豆への移住についても積極的に推進していますので、お気軽にお問合せください。

伊豆オリーブみらいプロジェクト 東急グループ