京極 祐
伊豆急行㈱ 事業統括部 統括課
2018年度 伊豆急ホールディングス㈱入社 静岡県内出身
地元での就職。仕事が教えてくれた、人との繋がりの大切さ。
2018年度 伊豆急ホールディングス㈱入社 静岡県内出身
地元での就職。仕事が教えてくれた、人との繋がりの大切さ。
A. 就職活動を始めた頃は正直なところ、自分が何をやりたいのかはっきりとは決まっていませんでした。東京方面での就職活動も行っていたのですが、地元が伊豆であること、そして両親から地元での就職も視野に入れてほしいという希望があったことから、地元企業にも目を向けるようになりました。
そんな中で当社に出会い、子どもの頃から親しみのある企業であったことや、調べるうちに鉄道会社だけでなく、多岐にわたる事業を展開している点にも大きな魅力を感じました。それが入社を決めた理由です。
A. 伊豆急ホールディングスの総合職採用で入社し、当初は駅係員として業務に励んでいました。現在は、本社事務所にて審査清算業務やCS・ES業務などを担当しています。また、稟議書の決裁をはじめとした総務業務も少しずつ担当するようになり、幅広い業務に関わっています。
A. 仕事のやりがいとは少し違うかもしれませんが、入社当時と比べて多くの方と関わる機会が増えたことが、大きな変化であり喜びです。入社当初は、PC画面を見ている時間が多く、社員の顔と名前が一致しないこともありました。しかし、最近は人と関わる機会が増え、コミュニケーションの大切さを実感する場面が増えています。
曖昧だった業務の流れや社内の仕組みも徐々にクリアになってきており、自分一人ではなく、人との関わりを通じて業務を進められる環境にやりがいを感じています。
A. 伊豆は観光地としても人気が高く、県外からの来訪者も多い場所ですが、地元の人々が暮らしにくくなるようなことはありません。
自然豊かな環境がありながら、田舎過ぎるわけでもなく暮らしやすい。海も山もあり、温泉もある。そして首都圏へのアクセスも良い。この「ちょうどよさ」が伊豆の最大の魅力だと思います。
A. 当社は同僚や上司との距離感が良い意味で近い職場です。私は役員の方と同じフロアで働いていますが、気さくに声をかけていただける環境があります。業務で悩んでいるときも、先輩方が親身になって相談に乗ってくださり、安心して仕事に取り組むことができています。
ぜひ、皆さんも就職活動を進める中で自分に合った職場を見つけていただければと思います。
※掲載内容は2024年取材当時のものです。
伊豆急グループでは、一緒に働いてくれる人を募集しています。
また、伊豆への移住についても積極的に推進していますので、お気軽にお問合せください。