小山田 祥
伊豆急行㈱ 運輸部 運輸区
2023年度 伊豆急ホールディングス㈱入社 静岡県外出身
車掌として伊豆の魅力を伝える日々。
趣味が導いた、新たな挑戦の日々です。
2023年度 伊豆急ホールディングス㈱入社 静岡県外出身
車掌として伊豆の魅力を伝える日々。
趣味が導いた、新たな挑戦の日々です。
A. 県外出身の私は、昔から鉄道が好きで、写真撮影を趣味として楽しんでおり、伊豆を訪れる機会が多くありました。また、釣りもやっていたため、海のある地域での暮らしに憧れを抱いていました。
こうして東伊豆の地域に何度も足を運ぶうちに、美しい風景や美味しい食事、人々の温かさに心を惹かれ、伊豆での生活を夢見るようになりました。それは大学2年生のころのことです。
大学3年生では、「買い物列車」というユニークな企画をゼミで立案し、実施しました。
買い物列車とは、電車を移動型のスーパーマーケットに変え、日用品を手に入れるのが難しい地域にお住まいの方々に便利さと楽しさを届ける試みです。この企画を伊豆で実施し、地元の方々と交流を深める中で、伊豆での暮らしへの思いが一層強まりました。
A. 私の仕事内容は「車掌」として、電車のドアの開閉、切符の精算、車内放送などを担当しています。よく「運転士」と混同されることもありますが、車掌は電車の運転は行いません。
就職前には鉄道系のアルバイト経験があり、駅構内で働きながら乗務員の仕事を間近で見る機会がありました。それでも実際に乗務員として働いてみると、外から見ていた印象を大きく超える「安全」への徹底が印象的です。
駅での仕事は接客に関するものが多くありサービス重視でしたが、現在の職場では安全を最優先しながら接客も行っています。先輩方からの指導も受けつつ日々意識を高めることで、安心してお客様をお迎えできる環境づくりに全力を注いでいます。
A. 将来的には、大好きな伊豆をさらに活性化させることが目標です。現在の車掌としての仕事には大きなやりがいを感じていますが、現場での経験を積んだうえで、本社や営業など他の部署での仕事にも挑戦し、自身の目標に近づいていきたいと考えています。
日々の業務を通じて得られる経験やスキルの向上が、将来への確かな一歩になると信じています。そのすべてが自分の成長に繋がり、大きなやりがいとなっています。
A. やはり海に囲まれた生活は格別です。自然豊かな環境、美味しい食事、温泉など、数えきれないほどの魅力があります。
他の地域にも自然や美食を売りにする場所は多くありますが、伊豆は東京など都市部へ電車一本で行けるという点も大きな魅力です。自然と都会が「ほどよいバランス」で共存している点が、伊豆の魅力だと感じています。
A. 仕事内容の魅力はもちろんですが、社内環境の良さがどこにも負けない弊社の強みです。優しくて頼れる先輩方とともにお待ちしています。
※掲載内容は2024年取材当時のものです。
伊豆急グループでは、一緒に働いてくれる人を募集しています。
また、伊豆への移住についても積極的に推進していますので、お気軽にお問合せください。